たまりば

生活・暮らし 生活・暮らしその他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at 

2012年06月13日

お店で掃除機のルンバ活躍  一枚板テーブル無垢材家具の祭り屋

こんにちは
一枚板テーブル無垢材家具の祭り屋
神奈川海老名店店長店長本井です。

少し前に自動掃除機のルンバを買いました。新しいのはセンサーの数が多くて、写真のような段差の多い祭り屋の店内でも安心していられます。

来た最初、うちの子供が「おいでおいで~」なんてしていましたがルンバはお構いなしに(当たり前か)我が道を行く(笑)子供も可愛くなくなったようで今では無視しています。
朝一でルンバを放し自分が仕事をはじめる頃には止まっているのも助かるところ、でも音がしなくなると居場所がわからなくなるのよね~。接客していて「ここにいた!」なんてことも・・・
動きはホントマイペースでこちらが行ってほしい場所には誘導は難しいので、どうしても其処を掃除したい時にはリモコンで操作します。
祭り屋の椅子は全体に幅が広いので脚の間も楽々入るところも◎、そうでないといちいち学校の掃除時みたいにテーブルに椅子を上げないといけなくなります。
カーペットの掃除にはピカイチでこんなにゴミが出るのかといつもびっくり。
でもルンバ本体に絡んだ糸くずや誇りの掃除もマメにしないと壊れてしまいそう、毎日機械のそうじをするのが楽しい♪ 私には可愛いルンバちゃんです(^-^)


ご縁が勝負の一枚板テーブルをお探しの方へは、新着のご案内をいたします。
ご希望の方はお問い合わせに登録ください。最新の情報を送ります。



評判の一枚板あります。 神奈川海老名・東京市ヶ谷・富山県黒部に店舗・新潟糸魚川工房・一枚板テーブル無垢材家具の祭り屋

一枚板テーブル、無垢材家具 祭り屋HPはこちら


一枚板テーブルページはこちら
  


  • Posted by 一枚板 at 13:41 | Comments(0) | 木の椅子

    2011年10月10日

    コンクール入賞木の椅子東京神奈川新潟富山にて販売一枚板祭り屋

    HIDEチェア大阪よりご注文いただきました。
    ありがとうございます。

    木の素材感や質感、ゆったりとしたすわり心地などが味わえる椅子です。
    座面に横溝がついていて、(特許申請中)座面を深くしているのに腰が滑らないつくりになっています。





    お問い合わせ:海老名店 TEL:046-232-0036
                 E-MAIL :shop@maturiya.co.jp

    一枚板、無垢材家具 祭り屋HPはこちら




      


  • Posted by 一枚板 at 18:03 | Comments(0) | 木の椅子

    2011年09月10日

    東京・神奈川にて販売 一枚板テーブルの祭り屋 総無垢材の椅子

    昨日、横浜と藤沢に配達に行ってきましたface01
    人気のHIDEチェア写真をアップします。

    総無垢材ですが、見た目よりもずっと軽いのが特徴です。
    幅が600mmなので、ゆったりとしていて男性や体格の良い方に人気。




    お問い合わせ:海老名店 TEL:046-232-0036
                 E-MAIL :shop@maturiya.co.jp

    一枚板、無垢材家具 祭り屋HPはこちら


      


  • Posted by 一枚板 at 16:54 | Comments(0) | 木の椅子

    2010年07月12日

    神奈川県海老名市一枚板・無垢材家具の祭り屋おすすめのチェア

    こんにちは

    あっというまに7月も半ばになってまいりました。
    この季節は体調を崩しやすいですよね。
    うちの2歳の娘もおなかの具合がずっと悪くしています。本人は元気ですが、やっぱり体力が落ちるので心配ですね。
    皆様お体大切になさってください。

    さて、家具の祭り屋では無垢材を使った軽くて体にあたりの優しい椅子が出来ました。
    その名もイーグルチェア♪
    ふわりと体を包み込むようなのに、木製の椅子なのです。




    お問い合わせ:海老名店 TEL:046-232-0036
                 E-MAIL :shop@maturiya.co.jp

    一枚板、無垢材家具 祭り屋HPはこちら




      


  • Posted by 一枚板 at 12:25 | Comments(0) | 木の椅子